忍者ブログ
面白きこともなき世を面白く。
[827]  [826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820]  [819]  [818]  [817
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや別に危険思考とかじゃなくね!
授業の作品である切り絵が、とりあえず切る段階が終了したのでやっと終わりが見えてきました~。
私は版画が嫌いで(疲れるから)、切り絵もなんか食わず嫌いで嫌いだったんですが、ここまで大きいのを切ってみると、意外と楽しいものである事に気付きました。切り絵楽しいね!
でも切り終わって改めて見てみても、何故線画の段階で大変な作業になると気付かなかったんだろうと思いました。何度千切れるかと思ったことか。何度心が折れると思ったことか。
でも上手くいってよかったです。あとは背景しあげるだけじゃぁぁぁ!

今日は帰ってからジャンバンみてたんですが…ちょ、ゆっTィィィ!!
おまああああああやめてえええええ頼むからやめてええええええ痛恥ずかしい母親が気合入れて授業参観来たときみたいな気分になるうううううと悶絶してました。真選組の方は面白かったけど。笑
色紙の銀ちゃんが格好よすぎた。目がキラッキラしてた。
今まさに銀ちゃんを描いてるんですが、目の色何色にしようかな~。

映画公開は来年のGWか~見れるかなぁ。忙しくないことを祈ります。とりあえず3回は見に行かないとね←


どうでもいいですが土銀歯医者の回のアニメ見てたら、最後の外科のナースさんがめちゃくちゃ美人でときめいた。

【地雷★マイナーイラストバトン】

イラストに関するちょっとマイナーな質問をしちゃうバトンです
どんどん答えちゃって下さい


■ 目にハイライト(白い光)入れる?
入れます。女の子とかはきらっきらさせます。
銀ちゃんはよく加減を間違えるので、死んだ魚の目になるように気をつけてます。笑
気分がのってたら髪の毛にもハイライト入れます。


■ 自分が描く人物は細め?太め?
細めでしょうね。
本当はもうちょっとむちっとさせたいんですが、なかなか筋肉がつきません…!orz


■ 絵描く時の癖とかある?
気がつくと線が太くなってます。
気がつくと悪人顔になってます。


■ じゃ、こだわるところは?
目と髪の毛の着色。
あと鎖骨とか首筋?


■ 気づけばいつも同じ向きだったり?

同じ向きっつーか、無意識に描き出した落書きとかは全て真横顔だったりします。


■ 絵師ならば誰しも初めは描く練習をしたと思いますが、どう練習しました?(デッサン・漫画の模写等)
好きな絵描きさんの絵をひたすら模写ってました。
最近はクロッキーやったり、ポーズ集模写ったりしてます。


■ 親見てる前で絵描ける?

余裕で描いてます。つーか自室が無いので描かざるを得ないっつーか。
エロ絵はさすがに親の目が離れた隙を狙って描きますが、ちゅーくらいなら親が居ても描きます。
ただし父上の前では無理です。笑


■ 年賀状とか自分で描いてる?
描きます。でも今年は無理っぽいですいません←
去年はインクジェット紙を買うヘマをやらかして大変でした…orz


■ 携帯が資料置場になってる
超なってる!
私の携帯は資料置き場です。データフォルダの半分以上が資料です。
携帯がないとまだニトロキラルは描けません。笑


■ 絵描いててトラウマになった出来事ってあります?
パソ子で描いてて、データふっ飛んだ時。
あとレイヤー間違って統合してどうしようも無くなったとき。
線画データの保存方法を間違えて台無しになったとき。
orz


■ 極めたいけど、多分無理って思う塗りとかあますか?
厚塗り。
これは本当に駄目だと思う。
あと水彩系とか。好きなんだけど気がつけば手が好き勝手してます←


■ お疲れ様です。
おつでした。
今から絵を描くぞーい!
 
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
フリーエリア
最新CM
[11/26 枷邑]
[11/26 空さんですん。]
[11/09 特命係長]
[11/09 ハニー]
[10/12 匿名係長]
プロフィール
HN:
枷邑暁斗
性別:
女性
職業:
高校生。
趣味:
多趣味多芸。
自己紹介:
悪役好き。
座右の銘は高杉晋作辞世の句。
SVN(サディスティックでバイオレンスなニヒリスト)
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.