忍者ブログ
面白きこともなき世を面白く。
[734]  [733]  [732]  [731]  [730]  [729]  [728]  [727]  [726]  [725]  [724
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず基礎リーおわった!
昼過ぎくらいまでそれやってて、終わってからはクロッキー帳に落書きしてました~…おばちゃん(父上の妹君)の前で。
まあね、バレバレなんでいいんすよ別に。こないだの下関イベの前日も「明日イベントあるん?」って聞かれましたからね。肯定しましたよ。超楽しんでくる!っていっときましたよ。
そう開き直ってたら、おばちゃんがクロッキー帳をめくりはじめまして…


叔母「…何であっきー?」

枷邑「(しまったァァァ従兄弟つまり叔母ちゃんの息子中1のあだ名もあっきーだったァァァ!) え、ああ、うちのペンネームのあだ名」

叔母「え、あっきと同じやん。今度から1号2号って呼ばんにゃいけんね」


枷邑「マジ勘弁してください」


もうね…枷邑一生の不覚!みたいなねorz
おまけに風呂場でじーちゃんにまっぱ見られました。いやん。つーかじーちゃん確認してからドア開けてくれよ。


そして明日は登校日です。寝坊しそうです←
あと明後日は校区のお祭りがあって、明々後日はバイトー。
明日結局何時に終わるんだろうか…弁当持っていった方がいいのかなぁ。



で、追記で今日のアニ魂ネタバレ枷邑の妄想です。
すっげキュンキュンしました。混ぜるな危険に爆笑。笑


・銀ちゃんと白血球王の喧嘩がものすごく可愛い。
・あと獏王を前に「くっ…ぐう…!」ってなってる杉田エロイ滾るハァハァ
・子供達の前で腰を落として目線を同じにする白血球王可愛い。
・白血球王が切ない…そんな白血球王を見つめる銀ちゃんの、困ったような笑ったような顔がすごく好き…アニスタ神や…声がつくと全然違うなぁやっぱり…!
・白血球王の「ヴァカなぁ…!」に笑った。杉田!笑
・てか銀ちゃぁぁぁん!獏王とは言えたま蹴っちゃ駄目だろおおおおおお顔やばかったよおおおおおTVの前で「きゃああああやりやがったあああああ!!冷汗」ですよ。銀ちゃんの雄叫びは可愛かったけどさぁ!笑
・EDのたまがドット絵に…!感涙

つか!ED後のCMにアニメツアーDVDのCMが!!
すっごい作画綺麗だった!紅桜よりは…吉原炎上編よりの作画だった。本当動きが滑らかで綺麗で切なくて…一瞬だったけど泣きそうになった。まじで銀幕版みたい。
そしてラストに号泣する仔銀持ってくるとか卑怯だ…!もう、な、涙が、涙がァァァ…!


なんか、銀ちゃんの過去に万事屋子供ズがタイムスリップしちゃう話とかみてみたい。
主役は銀ちゃんじゃなくて子供なの。
なんでタイムスリップするかっつーと、銀ちゃんが突然意識を失って目を覚まさないとかで、その原因が過去にあるとかね。
銀ちゃんを起こす為に、ヅラと源外の手を借りてタイムスリップする子供達。
銀ちゃんが寝っぱなしの原因を探る為に、順番に過去へさかのぼるとか。
最初はお登勢さんと出会う銀ちゃんから始まり→白夜叉時代村塾時代、みたいなね。そんで原因解決の鍵は松陽先生とか。
原因の黒幕は高杉あたりで、他にもなんか色々問題が起きてて、それを解決しようと現代では真選組が色々やってるとかね。

でもこの手の話は銀魂ではタブーだとも思うんですよね…銀ちゃんの過去=銀魂終了のお知らせですよね。
これから先、銀ちゃんの回想とかじゃなくて、もっと直接的に銀ちゃんの過去に触れることってあるのかなぁ。
なんか、「終わった」話は振り返らないって感じがするんですよね。過去は振り返る物じゃなく、積み重ねる物だ、みたいな。
ああ~…妄想って言うだけただだよな…もっとまとまった時間があるならどんなものでも形にしたいけどなぁ…
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
フリーエリア
最新CM
[11/26 枷邑]
[11/26 空さんですん。]
[11/09 特命係長]
[11/09 ハニー]
[10/12 匿名係長]
プロフィール
HN:
枷邑暁斗
性別:
女性
職業:
高校生。
趣味:
多趣味多芸。
自己紹介:
悪役好き。
座右の銘は高杉晋作辞世の句。
SVN(サディスティックでバイオレンスなニヒリスト)
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.