忍者ブログ
面白きこともなき世を面白く。
[582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はテスト返却後半戦でした。
数学・現代文・日本史の順で返却されました~…一発目から数学かよ、と今朝は寝坊したのも上乗せして凹んでました。笑

でも奇跡起きた。

数学…大丈夫でしたああああああああああヒャッホォオオオオオオオオオオオオイ!!!!
いや、自分が一番吃驚しました…だって平均以下を確信、いや欠点をリアルに覚悟してましたからね、単位危ないやばいってどんだけ不安だったか…一番不安だったのは、お仕置きでロケ中止の方でしたけどね、今朝は真剣にどうやって許してもらおうか考えてました、全力で土下座する自分が目に浮かんでました。
しかも国語とかめっちゃ点数よかったっすよ、前日ゲームに全力投球してたにも関わらず。笑
日本史も前回と同じ点だったし、ほんと、よかったー!!

つーことでパパンママン、私やりましたよ、成績下がってないですよ!!
しかも英語数学は上がったっすよ!これでお仕置きは無しですよね!ひゃっほー!!狂喜乱舞


そして明日からは学校休みー!薄桜鬼完クリしたら作業するぞー!
追記で薄桜鬼感想!!
今日は調子乗って原田と藤堂両方クリアしました~まだ藤堂のバッドエンドルートクリアしてないけどそれは明日やる!!

『原田ルート感想』

めっちゃ甘ぇ。笑

なんか…唯一原田さんは羅刹化しないってのもあって、ドロドロも血みどろもそんなに酷くなかったです。
たぶんまともに乙女ゲーっぽい唯一のルート。

だって主人公の葛藤とか、シリアスシーンとかの原因が、「主人公が鬼であること」でしたからね。だから原田の夢である「普通の所帯持って、女房と静かな暮らしをする」ってのが自分では叶わないから、原田からはなれようとする、みたいな。
それにしても甘かった。羅刹ルート特有の吸血画像が無い代わりに、普通にあまーい!な画像が多かったです。泣きやませる(主人公を引き止める)ためにいきなりチュー!とか、また出て行こうとする主人公を引き止めるために押し倒したりとか、そのまま最後までやっちゃったりとか、アッ―!笑←もちろん暗転でしたけどね。

でも友情にも厚かった原田さん…!原田・新八・藤堂の三馬鹿は最高でした。なんて仲良し、すばらしい。
普段BLだなんだにうつつを抜かしつつ、普通に男の友情っつーのが私は好きなんですごいキュンキュンしました。油小路の変とか最高だった…でも藤堂くんが悲しい事になっちゃいましたけど…まあそれは藤堂ルートの感想参照で。
あと吉原に皆で飲みにいって、腹踊りする原田さんすげー可愛かったっす。「この腹は刃の味を知ってんだぜ!」って切腹の傷を見せるんですが、新八がそれに顔描くんですよ、藤堂くん爆笑なんすよ…可愛いなお前らああああああ!!!悶絶

でもその友情が厚い分、切ない場面もありましたけどね。
原田と新八は、途中で新選組を離隊して、別部隊として戦うんですが、原田は主人公と一緒に生きる道を選んだがために、新八を置いて戦線を離れようとするんですよ…その話をする前夜は、二人で酒を飲み交わしながら昔話に花を咲かせたりしてて…
で、翌日原田が戦線離脱することを伝えると、新八は怒って二人が決闘を始めるんですよ、正真正銘の真剣勝負で。原田が勝つんですが、新八は「何故こんなに戦えるのに、お前と俺なら一緒にどこまでもいけるのに、行っちまうんだな」って、声ふるわせながら笑顔で二人を見送ってくれるんですよ。
新八ィィィィ!!薄桜鬼の新八が何故攻略キャラに入ってないのかが本当歯がゆいです、きっと誰よりも男前なキャラは新八っつぁんです。間違いなく。

あと、原田の敵役に来たのは、今までのルートでは一切派出に動かなかった不知火っつー長州側の鬼なんですがね、私そのキャラぶっちゃけあんま好きじゃなかったんですよ、ビジュアル的に。笑
でも、話が進むにつれて、その不知火が長州を助けて戦っている理由が、死んだ親友が目指した道を助ける為で…しかもその親友っつーのが高杉晋作………うわあああああああああああああああ!!!号泣
不知火は主人公の父親が新型羅刹の軍団を作るのが気に入らなくて、原田と共闘するんですが、そのさい「俺は弱くてすぐくたばちまう人間が嫌いだ」って何度も言うんですよ。

「だけどな、あいつは…血ヘド吐きながら戦場に立って、病でボロボロの身体引きずって―――血のカタマリを吐いてくたばっちまう瞬間まで、人間だったぜ!

って言って、親友高杉のために戦うんです不知火は…!もう松陰先生の留魂録とかでてきてもう長州派としてはウッハウハな展開でした。薩摩は今までフォローちょこちょこあったんですが、長州は悪役のままだったんで…ありがとう不知火…高杉の墓参り行ったげてね…!泣

全体的には、原田さんが一番幸せエンドでしたね。
海外(満州だったっけ?)で子供までこさえちゃってましたからね。笑
赤ちゃんの髪の毛がパパ似でキュンとしました。



『藤堂ルート』


一番最後に持ってくるべきじゃなかった…!orz←何が起きた

いや、話的には沖田の次に切ない感じで、羅刹に対する葛藤とかが一番色濃かったと思います。そして史実からは遠かった感じ。そして今回の敵は山南さんでした…うーん、土方ルートでは実はいい人な最期をみてしまってたから、ちょっと悲しかったです。このルートの山南さんは間違えちゃったんだなぁ、と。

藤堂くん自体は、一番若いだけあって、色々悩んで後悔してと、若者らしさが前面に出されてた感じでした。でも終章の画像の笑顔は、誰よりも穏やかで切なかったです。

藤堂くんも羅刹になる事によって、いつ死ぬかも分からない状況下になるんですが、なんか、他の斉藤・土方・沖田と違って、力を得るためではなく、死にかけたから、死にたくなかったから羅刹になったっつーのが、なんか、人間臭くて切ないなあって思いました。死にかけた原因が主人公庇ったからっつーのもありましたし。

まあ、そこが問題じゃないんですよ、藤堂くん自体はとってもよかったです。

だがしかし、風間様が大問題だった…!!orz

なんとこのルート、風間さまから逃れるさいに、千姫っていう鬼の姫様(主人公の友達)が、風間の目を主人公から自分にひきつける為に「私が貴方の子を産みましょう」って言うんですよ…!主人公の為にやってくれたことはわかっているけどさあ…!!

いや、確かに悪役風間様の目的は主人公(女鬼=子を産む道具)であって、純血の鬼であるお千ちゃんなら全然オッケーむしろ格上だから悪くない、みたいなのは分かるんですよ、私もプレイしつつ思ってたことでしたしね!

でも嫌だったんだ!!血涙

ちーさまには主人公一筋であって欲しかったんだ!!だって風間エンドのちーさますげーカッケーし優しいしもう娶ってください!!って感じなんだもん!←
だからそこはちょっといやでしたね…はあ、私の風間様が…!

でも、千姫が山南さんに浚われる関係もあって、藤堂くんとちーさまが犬猿の仲でもツンデレしつつ協力しあうのはすっごくよかったです。
最後別れ際に、藤堂君に羅刹の毒を薄めるのは主人公の実家の地域の水だって教えてあげるのとか、それに藤堂君が「一度しか言わないからな!」って御礼言うのとか、ちーさまが「すまないが聴こえなかったな、もう一度言ってもらおうか」とか言うのとかさ!ちーさまアンタいくつだよ!!萌



とりあえず、明日バッドエンドルートの画像を集めてしまえば画像コンプリートがなるんですが、ルート自体は全員やったんで、その御褒美画像みたいなのが出現しました。
縁側で、斉藤さんと原田さんが主人公はさんでお茶のんで団子食べて、後で沖田くんが団子食べながら土方さんの豊玉集を見てて、それを土方さんが必死で奪い変えそうとしてて、その二人を藤堂君が笑ってみてる…みたいなほのぼのしたものでした…ちーさまがいないいいいいいいいいいいいいい!!!←
いや、ちーさまだしね、仕方ないよね…でも新八さんくらいは居て欲しかったなぁ、三馬鹿そろってて欲しかった!泣

はい。そんな感じで薄桜鬼の津波は夏樹さんをも巻き込みつつあるようで、私はホクホクです。笑
とりあえずコスは、5・6月にはちーさま出せるように努力したいなー!洋装全力でやるぞー!
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
フリーエリア
最新CM
[11/26 枷邑]
[11/26 空さんですん。]
[11/09 特命係長]
[11/09 ハニー]
[10/12 匿名係長]
プロフィール
HN:
枷邑暁斗
性別:
女性
職業:
高校生。
趣味:
多趣味多芸。
自己紹介:
悪役好き。
座右の銘は高杉晋作辞世の句。
SVN(サディスティックでバイオレンスなニヒリスト)
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.