面白きこともなき世を面白く。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この映画を2回3回見に行く人の気持ちがよくわかりました。
初日拍手喝采の理由もよくわかりました。
この映画すごい。
見る側からも作る側からもすごいってわかる。
以前妹に、エヴァを日本の名作って表現したことあるんですが、その通りですよ、改めて実感しました。作り手の魂を感じます。真剣に!
見終わった直後っつーか、軽く今も心臓ばくばくしてますからね。興奮が収まらない。バスの時間まで30分ほど、一緒に行ったパンツちゃんと延々語りあってました。笑
さて、気持ち悪いくらい長すぎる感想&考察は追記に収めるとして、今日のこと!
期末テスト終わりましたァァァァァァ!!
最後のテストは生物だったんですが、30分くらい余りました。ほとんどワークから出てたからたぶん大丈夫じゃね!と信じてます。笑
で、今日は七夕ですね…つまり、創作サイトの愛娘、斧ちゃんの誕生日です。
昨日まですっかり忘れていた私はマミー失格です(^p^)←
ごめんよ斧ちゃんんんテストで絵を描く暇がなかったんだ!追い詰められてたんだ!汗
遅れても必ず絵は描こうと思います。今日はとりあえずストックしといた番外アップするかな~それ上げたらあと1話で番外は完結!
破レポ書き終わったら加筆作業してきます!
初日拍手喝采の理由もよくわかりました。
この映画すごい。
見る側からも作る側からもすごいってわかる。
以前妹に、エヴァを日本の名作って表現したことあるんですが、その通りですよ、改めて実感しました。作り手の魂を感じます。真剣に!
見終わった直後っつーか、軽く今も心臓ばくばくしてますからね。興奮が収まらない。バスの時間まで30分ほど、一緒に行ったパンツちゃんと延々語りあってました。笑
さて、気持ち悪いくらい長すぎる感想&考察は追記に収めるとして、今日のこと!
期末テスト終わりましたァァァァァァ!!
最後のテストは生物だったんですが、30分くらい余りました。ほとんどワークから出てたからたぶん大丈夫じゃね!と信じてます。笑
で、今日は七夕ですね…つまり、創作サイトの愛娘、斧ちゃんの誕生日です。
昨日まですっかり忘れていた私はマミー失格です(^p^)←
ごめんよ斧ちゃんんんテストで絵を描く暇がなかったんだ!追い詰められてたんだ!汗
遅れても必ず絵は描こうと思います。今日はとりあえずストックしといた番外アップするかな~それ上げたらあと1話で番外は完結!
破レポ書き終わったら加筆作業してきます!
箇条書きで覚えているところから感想をば。
…とか思ってたら、書き終わって読み直したら全然箇条書きになってませんでした。笑
それを踏まえて、以下枷邑の乱文に注意!
・まず始めに。
・エヴァの主人公は使徒ですって言われても違和感ないくらい使徒すごかった。
・マジで鳥肌立ちました。パンツちゃんとやべえええ!って言ってました。ラミエルすらも序だったのか!みたいな。笑
・でも本当CGすごかったです。綺麗だった。あんなオブジェあったら欲しい。
・使徒を見るためだけに映画見る価値すらあると思います。それくらいすごかった。
・その他のグラフィックもめちゃめちゃ綺麗でした。ふつくしいィィィ!!!
・以下本編内容と後半に考察。
・初っ端から全裸カヲルくんが出てきて吹いた。月面で全裸で微笑む男は奴くらいだ。爆笑
・マリ可愛い!赤縁眼鏡にツインテとかたまらんハァハァしかもちょっと変わり者キャラとかね、シンジくんにダイブした時、やぶれたストッキングの足とかたまらんかった。
・つーか眼鏡さがしてるときにパンツが見えそうで見えないのがいじらしいと思った←
・かじさんすげー男前。シンジくん口説きだした時はどうしようかと。
・アスカァァァァなんかアニメ版と違って子供っぽい、言動ってか感情が。
・2号機の美しき蹴り。2号機って足技綺麗。
・アスカだけじゃなく皆全体的に2割増し純粋だと思った。アニメ版は皆割り切りまくってたからなぁ…。
・シンジくんだけじゃなく、アスカのまっ裸シーンがくるとは思わなかった。笑
・てかアスカ苗字違う。何故?
・前半はチルドレンズがものっそい可愛かった。水族館的なとこに行ってた。シンジくんの手作りお弁当食べてた。シンジくんが総受けすぎた。
・シンジくんが皆のお母さん。ミサトさんとかじさんのやり取りが可愛い。
・シンジくんに味噌汁渡されて「美味しい」っていう綾波可愛すぎた。
・てかこの映画本当綾波が健気で可愛すぎた。料理練習して、シンジくんとお父さんを一緒に御飯食べさせようとサプライズ計画するとかマジで健気。
・綾波が学校休むたび心配するシンジくん可愛い優しい。
・綾波に張り合って料理するアスカも可愛い。ちょっと喧嘩するけど、傷だらけな綾波の手(料理の練習のせい)を見て、たぶん、ちょっと認めた?のかな…おかげでアニメ版より二人が仲良しフラグたって本当キュンキュンした。
・アスカが綾波に「…あの馬鹿のことどう思ってんのよ」って聞くんですが、綾波はシンジくんといるとぽかぽかするって言うんですよ。「いかりくんにはお父さんと仲良くなって欲しい。いかりくんもぽかぽかして欲しい」って…健気すぎるうううううううこの台詞聞いた時、私は悶えすぎて制服のボタンひきちぎる勢いでした←
・あの空から目玉の使徒が降ってくるやつ。チルドレンズ頑張ってた。エヴァの動き美しすぎた。すげぇ。
・そしてサプライズ当日に3号機のテストが被ることに…綾波がパイロットになりそうになると、アスカが代わりに名乗り出る。(綾波のために)
・電話で綾波が「………………ありがとう」ってアスカに言うんですよ。女の子の友情めっさ可愛い。
・でもこの瞬間、私とパンツちゃんの心が一つになっていました。
((アスカ死亡フラグ(仮)立ったー!!汗))
・その通りになりました。しかも初号機のせいで。ああああああ。泣
・アスカの食われフラグはどこに行っても消えないんですね…どえりゃーグロかったです。すげー迫力だった。
・その捕食中、流れるのはアスカの優しい明るい歌声…このギャップ演出は上手いと思うが画面は血まみれ…!
・爆風から委員長護るトウジ格好いい!
・ちなみにアスカ辛うじて生きてました。次回復活するようです。
・マジ切れシンジくんの暴走。シンジくんが友達大切に思ってて本当に泣かす。
・シンジくんとお父さんの決別。シンジくんがずっと音楽を聴いてる理由がわかってすっきりしました…所々の演出がせつねぇ…!
・そして新たな使徒出現。マリが2号機勝手に動かして応戦するんですが勝てない。綾波が自爆覚悟で参戦。
・その時綾波は、「碇くんがもうエヴァに乗らなくていいようにする」って言うんですよ…健気すぎる切ない…!泣
・新劇場版の綾波はお母さんっていうか妹っぽい。もしくはシンジくんに(無自覚に)恋する乙女。この綾波まじ最高…!
・でも倒せなくって、シンジくんの目の前で零号機は使徒に食べられちゃいます。
・シンジくん初号機にて復活。綾波を食って女体化(笑)した使徒に突っ込んで行きますが、エネルギー切れ。
・気合でエヴァ動かす←だってそう表現するしかないんだもん
・使徒のコアに突っ込んでく初号機。でもシンジくんはエヴァに近づきすぎて人間の形を保てなくなってる。止める大人、止めないミサトさん。「貴方の意志で、貴方の願いを叶えなさい!」
・この台詞聞いた瞬間泣きました。この台詞がどれだけ深いことか…!!泣
・シンジくん目を真っ赤に光らせて(覚醒状態?マリも黄緑に光ってた気がする)叫びます。
シンジ「僕はどうなってもいい…綾波を返せええええええええ!!!!」
・BGM、綾波の歌声で「翼/を/く/だ/さ/い」
枷邑(シンジくんんんんんん!!!!!!!!)
・本当、エヴァで泣く日がくるとは思ってもみませんでした…綾波の歌声をバックとかマジ鳥肌でした…まばたき忘れたけど涙で目は乾燥しませんでした←
・初号機のアップがポスターの絵だと分かった瞬間、パンツちゃんと手をガッシリつないで無言の雄叫びをあげました。笑
・使徒のコアの中に入るシンジくんの髪が白く、目が赤く。コアの中にいる綾波に必死に手を伸ばします。顔や手の皮膚が剥がれるシンジくん。痛い!
・綾波は「私が死んでも代わりは居る」ていうんですが、シンジくんは「綾波に代わりなんて居ない!!」って手を伸ばすんですよ。
・綾波がおずおずと伸ばす手をしっかり掴んで、引き寄せて、抱きしめます。
・ここアニメ版と違うなあって思いました。アニメではエヴァ暴走するだけだし、綾波はあっさり死んじゃうし。このあたりの想像は後半で詳しく語っていますが、アニメ版との違いだと思います。子供が成長したって感じ。
・シンジくん格好いい本当健気で優しい優しい。この子は幸せにならなきゃいけないって心から思いました。
・アニメ版と違って、初めて自分の意志で願って、動いて、それを叶えたシンジくん。そこに初めて、新劇場版の意味を感じました。
・で、使徒のコアが破裂。コア部が巨大な綾波の形になって、初号機に抱きしめられ、最終的には初号機に取り込まれ、初号機の中にコアが二つある状態に。
・やべえすげぇ綺麗だ…と枷邑が感動していたとき。
・宇宙から槍降ってきたー!!?初号機貫かれます。
・カヲルくんがエヴァ(何号機だっけあれ?)を引き連れて、文字通り降臨。
・カヲルくんの出番は3回ほど(全裸、上半身裸、パイロット姿)なんですが、最初の台詞はちょっと忘れたんですが、中盤の上半身裸のカヲルくんが、お父さんに向かって「初めまして、お父さん」って言うんですよね。どういう意味だオイ。笑
・で、そのラストで降臨した時の台詞が、「シンジくん、今度こそ君だけは幸せにしてみせる…!」なんですよ。繋げたらすげープロポーズだと爆笑してました。やらかしおった。笑
・でも、その台詞本当悲しそうに言うんですよ。これアニメ版と「まごころを君に」を踏まえての台詞なら深すぎる…うわぁ切ないなぁって…そうだよね、シンジくんみたいないい子は幸せにならなきゃいけないよねって、心の中で同意してました。
・その台詞から想像するに、これはもしかして、新劇場版じゃない前の、「まごころを君に」の次の世界なのかなぁ…と予想したり。ゲームでいう2週目的な。ひぐらしで言う「解」的な。
・序を見ても、カヲルくんはその前の世界の記憶もあって、新劇場版ではマリがキーキャラになることや、子供達が違う選択をすることで、オチが変わってくる…みたいな。
・所々アニメと違ってましたしね。序とは比べ物にならないほど重要なものとか。そもそもリリス(アダム?)が月に居る時点でおかしい。
・それに、今回はキャラの影の部分にほとんど触れてないんですよね。ミサトさんとかじさんの関係とか、アスカのお母さんの件とか…アスカとかそもそも苗字が違うし、今回ママって呼んでないし。
・これは4部作らしく、破が2作目でここまで路線が違うなら、次回作の「Q」はともかく、最終章はまったく違うオチなんではないかとパンツちゃんと予想してました。
・予告ではアスカ復活してたー!しかも眼帯キャラになって!すげー滾りました。綾波が仔綾波を引き連れてるのも可愛かった。
・唯一怖いのは、カヲルくんの死亡フラグ…てか、アニメでは5番目としてシンジくんと接触してから、実は敵でした~僕の気持ちを裏切ったなカヲルくん!で殺されちゃったのに、今回はいきなり空から降臨してきたからどう展開するのかまったくわからない。そもそも答えを知ってるキーキャラがカヲルくんっぽい。
・個人的には死なないで欲しい。いやカヲシン的な意味じゃなく、今回は皆が幸せになれるフラグがちょいちょいたってるから、きっとハッピーエンドだと願ってるんですよ。なのにアニメ版と変わらず、自分の命犠牲にしたカヲルくんは居ない…みたいなの嫌じゃないですか。今回は皆まとめて幸せになって欲しい。
・マリは本当、今回は顔見せくらいのイメージでしたね。次から色々やらかしてくれるでしょう。
全体のまとめとしては、綾波が健気すぎて本当可愛くて切なかった。
シンジくんの成長をすごく感じた。心の底から格好よかった。
アスカが綾波と仲良くなることで、救われてて穏やかだった。
アニメからの成長っつーのをホント感じました。すごくよかったです。
あとシンジくん総受けすぎた!これ腐フィルターのせいじゃないよ、絶対見たらその気持ちがわかるんで皆さん是非見てください。笑
次は「Q」ですが、じゃあ最終章は何だって話になって、「神」か「終」か「閉」か「生」じゃね?って言ってました。あ、「心」もありかもしれない!うあああああああ楽しみ!!!!!
…とか思ってたら、書き終わって読み直したら全然箇条書きになってませんでした。笑
それを踏まえて、以下枷邑の乱文に注意!
・まず始めに。
・エヴァの主人公は使徒ですって言われても違和感ないくらい使徒すごかった。
・マジで鳥肌立ちました。パンツちゃんとやべえええ!って言ってました。ラミエルすらも序だったのか!みたいな。笑
・でも本当CGすごかったです。綺麗だった。あんなオブジェあったら欲しい。
・使徒を見るためだけに映画見る価値すらあると思います。それくらいすごかった。
・その他のグラフィックもめちゃめちゃ綺麗でした。ふつくしいィィィ!!!
・以下本編内容と後半に考察。
・初っ端から全裸カヲルくんが出てきて吹いた。月面で全裸で微笑む男は奴くらいだ。爆笑
・マリ可愛い!赤縁眼鏡にツインテとかたまらんハァハァしかもちょっと変わり者キャラとかね、シンジくんにダイブした時、やぶれたストッキングの足とかたまらんかった。
・つーか眼鏡さがしてるときにパンツが見えそうで見えないのがいじらしいと思った←
・かじさんすげー男前。シンジくん口説きだした時はどうしようかと。
・アスカァァァァなんかアニメ版と違って子供っぽい、言動ってか感情が。
・2号機の美しき蹴り。2号機って足技綺麗。
・アスカだけじゃなく皆全体的に2割増し純粋だと思った。アニメ版は皆割り切りまくってたからなぁ…。
・シンジくんだけじゃなく、アスカのまっ裸シーンがくるとは思わなかった。笑
・てかアスカ苗字違う。何故?
・前半はチルドレンズがものっそい可愛かった。水族館的なとこに行ってた。シンジくんの手作りお弁当食べてた。シンジくんが総受けすぎた。
・シンジくんが皆のお母さん。ミサトさんとかじさんのやり取りが可愛い。
・シンジくんに味噌汁渡されて「美味しい」っていう綾波可愛すぎた。
・てかこの映画本当綾波が健気で可愛すぎた。料理練習して、シンジくんとお父さんを一緒に御飯食べさせようとサプライズ計画するとかマジで健気。
・綾波が学校休むたび心配するシンジくん可愛い優しい。
・綾波に張り合って料理するアスカも可愛い。ちょっと喧嘩するけど、傷だらけな綾波の手(料理の練習のせい)を見て、たぶん、ちょっと認めた?のかな…おかげでアニメ版より二人が仲良しフラグたって本当キュンキュンした。
・アスカが綾波に「…あの馬鹿のことどう思ってんのよ」って聞くんですが、綾波はシンジくんといるとぽかぽかするって言うんですよ。「いかりくんにはお父さんと仲良くなって欲しい。いかりくんもぽかぽかして欲しい」って…健気すぎるうううううううこの台詞聞いた時、私は悶えすぎて制服のボタンひきちぎる勢いでした←
・あの空から目玉の使徒が降ってくるやつ。チルドレンズ頑張ってた。エヴァの動き美しすぎた。すげぇ。
・そしてサプライズ当日に3号機のテストが被ることに…綾波がパイロットになりそうになると、アスカが代わりに名乗り出る。(綾波のために)
・電話で綾波が「………………ありがとう」ってアスカに言うんですよ。女の子の友情めっさ可愛い。
・でもこの瞬間、私とパンツちゃんの心が一つになっていました。
((アスカ死亡フラグ(仮)立ったー!!汗))
・その通りになりました。しかも初号機のせいで。ああああああ。泣
・アスカの食われフラグはどこに行っても消えないんですね…どえりゃーグロかったです。すげー迫力だった。
・その捕食中、流れるのはアスカの優しい明るい歌声…このギャップ演出は上手いと思うが画面は血まみれ…!
・爆風から委員長護るトウジ格好いい!
・ちなみにアスカ辛うじて生きてました。次回復活するようです。
・マジ切れシンジくんの暴走。シンジくんが友達大切に思ってて本当に泣かす。
・シンジくんとお父さんの決別。シンジくんがずっと音楽を聴いてる理由がわかってすっきりしました…所々の演出がせつねぇ…!
・そして新たな使徒出現。マリが2号機勝手に動かして応戦するんですが勝てない。綾波が自爆覚悟で参戦。
・その時綾波は、「碇くんがもうエヴァに乗らなくていいようにする」って言うんですよ…健気すぎる切ない…!泣
・新劇場版の綾波はお母さんっていうか妹っぽい。もしくはシンジくんに(無自覚に)恋する乙女。この綾波まじ最高…!
・でも倒せなくって、シンジくんの目の前で零号機は使徒に食べられちゃいます。
・シンジくん初号機にて復活。綾波を食って女体化(笑)した使徒に突っ込んで行きますが、エネルギー切れ。
・気合でエヴァ動かす←だってそう表現するしかないんだもん
・使徒のコアに突っ込んでく初号機。でもシンジくんはエヴァに近づきすぎて人間の形を保てなくなってる。止める大人、止めないミサトさん。「貴方の意志で、貴方の願いを叶えなさい!」
・この台詞聞いた瞬間泣きました。この台詞がどれだけ深いことか…!!泣
・シンジくん目を真っ赤に光らせて(覚醒状態?マリも黄緑に光ってた気がする)叫びます。
シンジ「僕はどうなってもいい…綾波を返せええええええええ!!!!」
・BGM、綾波の歌声で「翼/を/く/だ/さ/い」
枷邑(シンジくんんんんんん!!!!!!!!)
・本当、エヴァで泣く日がくるとは思ってもみませんでした…綾波の歌声をバックとかマジ鳥肌でした…まばたき忘れたけど涙で目は乾燥しませんでした←
・初号機のアップがポスターの絵だと分かった瞬間、パンツちゃんと手をガッシリつないで無言の雄叫びをあげました。笑
・使徒のコアの中に入るシンジくんの髪が白く、目が赤く。コアの中にいる綾波に必死に手を伸ばします。顔や手の皮膚が剥がれるシンジくん。痛い!
・綾波は「私が死んでも代わりは居る」ていうんですが、シンジくんは「綾波に代わりなんて居ない!!」って手を伸ばすんですよ。
・綾波がおずおずと伸ばす手をしっかり掴んで、引き寄せて、抱きしめます。
・ここアニメ版と違うなあって思いました。アニメではエヴァ暴走するだけだし、綾波はあっさり死んじゃうし。このあたりの想像は後半で詳しく語っていますが、アニメ版との違いだと思います。子供が成長したって感じ。
・シンジくん格好いい本当健気で優しい優しい。この子は幸せにならなきゃいけないって心から思いました。
・アニメ版と違って、初めて自分の意志で願って、動いて、それを叶えたシンジくん。そこに初めて、新劇場版の意味を感じました。
・で、使徒のコアが破裂。コア部が巨大な綾波の形になって、初号機に抱きしめられ、最終的には初号機に取り込まれ、初号機の中にコアが二つある状態に。
・やべえすげぇ綺麗だ…と枷邑が感動していたとき。
・宇宙から槍降ってきたー!!?初号機貫かれます。
・カヲルくんがエヴァ(何号機だっけあれ?)を引き連れて、文字通り降臨。
・カヲルくんの出番は3回ほど(全裸、上半身裸、パイロット姿)なんですが、最初の台詞はちょっと忘れたんですが、中盤の上半身裸のカヲルくんが、お父さんに向かって「初めまして、お父さん」って言うんですよね。どういう意味だオイ。笑
・で、そのラストで降臨した時の台詞が、「シンジくん、今度こそ君だけは幸せにしてみせる…!」なんですよ。繋げたらすげープロポーズだと爆笑してました。やらかしおった。笑
・でも、その台詞本当悲しそうに言うんですよ。これアニメ版と「まごころを君に」を踏まえての台詞なら深すぎる…うわぁ切ないなぁって…そうだよね、シンジくんみたいないい子は幸せにならなきゃいけないよねって、心の中で同意してました。
・その台詞から想像するに、これはもしかして、新劇場版じゃない前の、「まごころを君に」の次の世界なのかなぁ…と予想したり。ゲームでいう2週目的な。ひぐらしで言う「解」的な。
・序を見ても、カヲルくんはその前の世界の記憶もあって、新劇場版ではマリがキーキャラになることや、子供達が違う選択をすることで、オチが変わってくる…みたいな。
・所々アニメと違ってましたしね。序とは比べ物にならないほど重要なものとか。そもそもリリス(アダム?)が月に居る時点でおかしい。
・それに、今回はキャラの影の部分にほとんど触れてないんですよね。ミサトさんとかじさんの関係とか、アスカのお母さんの件とか…アスカとかそもそも苗字が違うし、今回ママって呼んでないし。
・これは4部作らしく、破が2作目でここまで路線が違うなら、次回作の「Q」はともかく、最終章はまったく違うオチなんではないかとパンツちゃんと予想してました。
・予告ではアスカ復活してたー!しかも眼帯キャラになって!すげー滾りました。綾波が仔綾波を引き連れてるのも可愛かった。
・唯一怖いのは、カヲルくんの死亡フラグ…てか、アニメでは5番目としてシンジくんと接触してから、実は敵でした~僕の気持ちを裏切ったなカヲルくん!で殺されちゃったのに、今回はいきなり空から降臨してきたからどう展開するのかまったくわからない。そもそも答えを知ってるキーキャラがカヲルくんっぽい。
・個人的には死なないで欲しい。いやカヲシン的な意味じゃなく、今回は皆が幸せになれるフラグがちょいちょいたってるから、きっとハッピーエンドだと願ってるんですよ。なのにアニメ版と変わらず、自分の命犠牲にしたカヲルくんは居ない…みたいなの嫌じゃないですか。今回は皆まとめて幸せになって欲しい。
・マリは本当、今回は顔見せくらいのイメージでしたね。次から色々やらかしてくれるでしょう。
全体のまとめとしては、綾波が健気すぎて本当可愛くて切なかった。
シンジくんの成長をすごく感じた。心の底から格好よかった。
アスカが綾波と仲良くなることで、救われてて穏やかだった。
アニメからの成長っつーのをホント感じました。すごくよかったです。
あとシンジくん総受けすぎた!これ腐フィルターのせいじゃないよ、絶対見たらその気持ちがわかるんで皆さん是非見てください。笑
次は「Q」ですが、じゃあ最終章は何だって話になって、「神」か「終」か「閉」か「生」じゃね?って言ってました。あ、「心」もありかもしれない!うあああああああ楽しみ!!!!!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[11/26 枷邑]
[11/26 空さんですん。]
[11/09 特命係長]
[11/09 ハニー]
[10/12 匿名係長]
プロフィール
HN:
枷邑暁斗
性別:
女性
職業:
高校生。
趣味:
多趣味多芸。
自己紹介:
悪役好き。
座右の銘は高杉晋作辞世の句。
SVN(サディスティックでバイオレンスなニヒリスト)
座右の銘は高杉晋作辞世の句。
SVN(サディスティックでバイオレンスなニヒリスト)
ブログ内検索